アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
プロフィール
雅子
カラーセラピー 虹の輪
南風原町与那覇
国道329沿い 南風原ジャスコの近く  
090-2710-8693
maco-portia@docomo.ne.jp
mmsakura2b@msn.com
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
てぃーだブログ › カラーセラピー 虹の輪 › オーラソーマ › オーラソーマ 補色について 2

2014年05月28日

オーラソーマ 補色について 2

ええ~っと、すみませんベー

前回のブログから ずいぶん日にちが過ぎちゃいましたが

今日も テーマは補色について青かりゆしウェア

コンサルテーションで 選んでいただいたボトルを見ると

時々 「あれ?びっくり!」って思うことが あるのですヒミツ

それは ボトルの色が 極端に偏っている時。

4本選んだボトルの全てが

真っ赤や 真っ青な印象というか

ともかく 際立って「ある一つの色」が全面に出ている場合です。

そういう時は そこに「欠けている色」

つまり「補色」の存在を考えるようにしています。

私個人の 感じ方かも知れませんが

一つの色が あまりにも突出している場合って

バランスの悪さや 圧迫感、閉塞感というものを

強く感じる場合があるんです。

で、そこに「欠けてる色」を意識してもらおうと

「補色」の意味することをお伝えすると

「そういえば 無意識に避けてきた感じがしますガ-ン

とのお答えが非常に多いことに 驚きますびっくり!

人って、無意識のレベルで 「相いれないこと」から

目をそらしキョロキョロ拒絶してしまうんですねがーん

でも 「必要なことですよ。」と お話すると

みなさま、本当に素直に納得してくださいますニコニコ

避けてきたことではあっても

必要なものだということは きちんと理解していらっっしゃるんですねラブ

みなさまも 自分に今、欠けている色って

知りたいと思いませんか?

それが 何故かということを理解したら

もっともっと 自分の気持ちをポジティブな方向に

向けていくことができますよキラキラ 

オーラソーマ 補色について 2





同じカテゴリー(オーラソーマ)の記事
マジェンタって?
マジェンタって?(2013-11-21 16:32)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。