2013年10月22日
心を癒すカラーブリージング
今日は心を癒す ひとつの方法として
カラーブリージングをご紹介します。
ブリージング・・・呼吸法、なんですが
呼吸って、あまりにも自然で 当たり前、なこと
ですが このカラーブリージングの時の呼吸は
呼吸法を 意識して取り入れてください。
まずは軽く目を閉じて・・・
①楽な姿勢で腰掛け、足は組まず軽くつけるか、少し離して座る。
②両手は膝の上でも、横においても どこでもOK。
③背中はまっすぐにのばし、肩を張って胸を開く感じに。
④全身の力を抜いて リラックスし、大きく深呼吸を2回。
イメージは 胸の中の古い空気を吐ききる感じ。
⑤もう一度大きな深呼吸をして、息を吐き出す時に
みぞおちの辺りにゴルフボール位の玉をイメージして
息を吐き出しながら、そのボールをおへその下まで押し下げます。
⑥お腹まで押し下げられたボールは、どんどん小さくなり
それと同時に、お腹と背中がくっつく位までお腹の息を吐き出します。
⑦お腹の空気をしぼりだしたら、再びお腹に空気がたまります。
この時、ボールがどんどんふくらんで、バレーボール位になっていくのをイメージします。
⑧空気の量がバレーボールサイズになった時点で
今度はお腹と背中をくっつけるように息を吐き出します。
この時、空気が全身の毛穴という毛穴から、徐々に吐き出すイメージで。
①~⑧ができたら、息をすい、息を吐くリズムにのみ意識をまかせ、
深く、リラックスした腹式呼吸を続けます。
女性は胸式呼吸なので、最初難しいかもしれませんね
でも 慣れるとスムーズにできるようになりますよ
カラーブリージングとは 上記の呼吸法に
自分の必要な色をイメージして
その色を体の中に吸い込み、刷り込んでしまうやり方です。
今、何が自分に必要な色なのかは
オーラソーマでコンサルを受けたり
このごろ気になる色があれば それでもいいと思います。
目的、お薦めBGM、フレグランス、アロマテラピーや
ヴィジュアライゼーションに導入するためのスクリプト等がありますので
興味のあるかたは ご連絡ください。
ともかく、ふか~く呼吸する、というだけでも
リラックス効果は とても高いものです。
お試しくださいませ
カラーブリージングをご紹介します。
ブリージング・・・呼吸法、なんですが
呼吸って、あまりにも自然で 当たり前、なこと

ですが このカラーブリージングの時の呼吸は
呼吸法を 意識して取り入れてください。
まずは軽く目を閉じて・・・

①楽な姿勢で腰掛け、足は組まず軽くつけるか、少し離して座る。
②両手は膝の上でも、横においても どこでもOK。
③背中はまっすぐにのばし、肩を張って胸を開く感じに。
④全身の力を抜いて リラックスし、大きく深呼吸を2回。
イメージは 胸の中の古い空気を吐ききる感じ。
⑤もう一度大きな深呼吸をして、息を吐き出す時に
みぞおちの辺りにゴルフボール位の玉をイメージして
息を吐き出しながら、そのボールをおへその下まで押し下げます。
⑥お腹まで押し下げられたボールは、どんどん小さくなり
それと同時に、お腹と背中がくっつく位までお腹の息を吐き出します。
⑦お腹の空気をしぼりだしたら、再びお腹に空気がたまります。
この時、ボールがどんどんふくらんで、バレーボール位になっていくのをイメージします。
⑧空気の量がバレーボールサイズになった時点で
今度はお腹と背中をくっつけるように息を吐き出します。
この時、空気が全身の毛穴という毛穴から、徐々に吐き出すイメージで。
①~⑧ができたら、息をすい、息を吐くリズムにのみ意識をまかせ、
深く、リラックスした腹式呼吸を続けます。
女性は胸式呼吸なので、最初難しいかもしれませんね

でも 慣れるとスムーズにできるようになりますよ

カラーブリージングとは 上記の呼吸法に
自分の必要な色をイメージして
その色を体の中に吸い込み、刷り込んでしまうやり方です。
今、何が自分に必要な色なのかは
オーラソーマでコンサルを受けたり
このごろ気になる色があれば それでもいいと思います。
目的、お薦めBGM、フレグランス、アロマテラピーや
ヴィジュアライゼーションに導入するためのスクリプト等がありますので
興味のあるかたは ご連絡ください。
ともかく、ふか~く呼吸する、というだけでも
リラックス効果は とても高いものです。
お試しくださいませ

2013年10月17日
バイオリズムとの上手なお付き合い♡
みなさま、ご自分のバイオリズムって
把握していらっしゃいますか?
誰にでも気分の浮き沈みのパターン、
いわゆる「バイオリズム」が あるはずです
特に 女性の場合は、体調にも
密接に 関係があると思うんですが・・・

体調によって、無気力になったり
どうしようもなく 落ち込んだり
そんな時は 客観的に自分を見てみましょう
つまり、訳もなく孤独を感じたり、虚しさを感じたり、
ともかく 怒涛のように押し寄せる
ネガティブ感情の波に 飲み込まれないで
「私、きっと今日は、そういうバイオリズムなんだ。」って
冷静に 自分の感情を 見つめてみるんです
そして「よし、今日はとことん落ち込んでやろう!
とか
「よ~し、気が済むまで泣いてやる~
」とか
開き直ってしまいましょう!!
その代わり 「明日になればスッキリするはず
」って
そう 考えてくださいね。
多分、気持ちが少しずつであっても
落ち着いてくると思います。
感情が どうしようもなく落ち込む日は、あわてず、騒がず
静かにやり過ごすなどして
いつもの自分に戻るのを 待てばいいんです。
バイオリズムの波は 誰にでもあるもの。
そして 誰のせいでもありません。
でも、客観的に自分の感情を見つめ
その波のリズムを知ることで
自分の感情に 振り回されることが なくなるはず、です

把握していらっしゃいますか?

誰にでも気分の浮き沈みのパターン、
いわゆる「バイオリズム」が あるはずです

特に 女性の場合は、体調にも
密接に 関係があると思うんですが・・・


体調によって、無気力になったり

どうしようもなく 落ち込んだり

そんな時は 客観的に自分を見てみましょう

つまり、訳もなく孤独を感じたり、虚しさを感じたり、
ともかく 怒涛のように押し寄せる
ネガティブ感情の波に 飲み込まれないで

「私、きっと今日は、そういうバイオリズムなんだ。」って
冷静に 自分の感情を 見つめてみるんです

そして「よし、今日はとことん落ち込んでやろう!

「よ~し、気が済むまで泣いてやる~

開き直ってしまいましょう!!
その代わり 「明日になればスッキリするはず

そう 考えてくださいね。
多分、気持ちが少しずつであっても
落ち着いてくると思います。
感情が どうしようもなく落ち込む日は、あわてず、騒がず
静かにやり過ごすなどして
いつもの自分に戻るのを 待てばいいんです。
バイオリズムの波は 誰にでもあるもの。
そして 誰のせいでもありません。
でも、客観的に自分の感情を見つめ
その波のリズムを知ることで
自分の感情に 振り回されることが なくなるはず、です


2013年10月16日
共感覚(きょうかんかく、シナスタジア、synesthesia, )
ええっと・・・実は今日、
とても悲しい お別れがありまして・・・
長年、うちの狭いお部屋を占領していた
ピアノさんが 業者さんに引き取られて行きました
ええ、頼んだのは私なんですけどね・・・
20年ほどお家にいたので
なんだか ぽっかり空いた空間が さみしくって・・・。
で、ボンヤリしていたら
急に「音と色彩を感じる脳領域は とても近い」
何て事を唐突に 思い出したんですよ
そういえば 音に色を感じる人っていたよな~、って。
音に限らず 数字や文字、時間単位、
人の姿や性格に 色を感じることを
共感覚(きょうかんかく、シナスタジア、synesthesia, )と 言うそうです。
なんでも 絶対音感を持つ人に多いとか・・・。
人に感じる色は オーラじゃないか?と思いましたが
オーラと同一のものとは 確認されていないそうです。
この感覚を持つ人たちって
昔は精神疾患の一つと 思われてたみたいでしたが
別に 日常生活になんら支障がないので
ほおっておかれたらしいのです・・・
共感覚とまでは いかなくとも
なんらかの音感教育を受けていれば
自然にすぐそばにある 色彩を感知する部分も
刺激を受けるのかもしれませんね。
もしかしたら、私がオーラソーマに惹かれたのも
それが原因なのかしら?
ここでちょっとだけ 雑学を。
宮沢賢治 (詩人、童話作家)
音楽を聴くとその情景が見える。ベートーヴェンの「皇帝」を聴いて、
何か悪魔が槍か何かを持って 踊り出してくると発言したと言われている。
エドヴァルド・ムンク(画家)
有名な『叫び』は、散歩中に自然界には有り得ない叫びを聞いたことが
インスピレーションの元となっている絵画である。
アルチュール・ランボー(詩人)
「A は黒、E は白、I は赤、U は緑、O は青」で始まるソネット『母音』を残しており、
しばしば共感覚の証拠とされる。
フランツ・リスト(作曲家・ピアニスト・指揮者)
オーケストラを指揮したとき、「ここは紫に」など、
音を色として表現した指示ばかり出し、団員たちが困惑したエピソードが有名。
ニコライ・リムスキー=コルサコフ(作曲家)
スクリャービンと同様に音階と色との対応付けを行っており、
両者が鑑賞したコンサートで聴いている曲に感じた色を
互いに議論していることから、スクリャービンとともに取り上げられる。
以上、共感覚を持つ有名人のご紹介でした
でも 羨ましい感覚ですよね。
音とともに 色が飛び交っているのが見えたら
とっても素敵
だと思いませんか?
鍛えてどうなるってモンでもないので
ひたすらイメージできるよう
想像力を鍛えることにでもしますか・・・
ともかく、今日はお別れしたピアノさんが
大事にしてくださる方にもらわれますようにと
ひたすら お祈りすることとします。
今まで 綺麗な音を聞かせてくれてありがとう。
元気でね

とても悲しい お別れがありまして・・・

長年、うちの狭いお部屋を占領していた
ピアノさんが 業者さんに引き取られて行きました

ええ、頼んだのは私なんですけどね・・・

20年ほどお家にいたので
なんだか ぽっかり空いた空間が さみしくって・・・。
で、ボンヤリしていたら
急に「音と色彩を感じる脳領域は とても近い」
何て事を唐突に 思い出したんですよ

そういえば 音に色を感じる人っていたよな~、って。
音に限らず 数字や文字、時間単位、
人の姿や性格に 色を感じることを
共感覚(きょうかんかく、シナスタジア、synesthesia, )と 言うそうです。
なんでも 絶対音感を持つ人に多いとか・・・。
人に感じる色は オーラじゃないか?と思いましたが
オーラと同一のものとは 確認されていないそうです。
この感覚を持つ人たちって
昔は精神疾患の一つと 思われてたみたいでしたが
別に 日常生活になんら支障がないので
ほおっておかれたらしいのです・・・

共感覚とまでは いかなくとも
なんらかの音感教育を受けていれば
自然にすぐそばにある 色彩を感知する部分も
刺激を受けるのかもしれませんね。
もしかしたら、私がオーラソーマに惹かれたのも
それが原因なのかしら?

ここでちょっとだけ 雑学を。
宮沢賢治 (詩人、童話作家)
音楽を聴くとその情景が見える。ベートーヴェンの「皇帝」を聴いて、
何か悪魔が槍か何かを持って 踊り出してくると発言したと言われている。
エドヴァルド・ムンク(画家)
有名な『叫び』は、散歩中に自然界には有り得ない叫びを聞いたことが
インスピレーションの元となっている絵画である。
アルチュール・ランボー(詩人)
「A は黒、E は白、I は赤、U は緑、O は青」で始まるソネット『母音』を残しており、
しばしば共感覚の証拠とされる。
フランツ・リスト(作曲家・ピアニスト・指揮者)
オーケストラを指揮したとき、「ここは紫に」など、
音を色として表現した指示ばかり出し、団員たちが困惑したエピソードが有名。
ニコライ・リムスキー=コルサコフ(作曲家)
スクリャービンと同様に音階と色との対応付けを行っており、
両者が鑑賞したコンサートで聴いている曲に感じた色を
互いに議論していることから、スクリャービンとともに取り上げられる。
以上、共感覚を持つ有名人のご紹介でした

でも 羨ましい感覚ですよね。
音とともに 色が飛び交っているのが見えたら
とっても素敵

鍛えてどうなるってモンでもないので
ひたすらイメージできるよう
想像力を鍛えることにでもしますか・・・

ともかく、今日はお別れしたピアノさんが
大事にしてくださる方にもらわれますようにと

ひたすら お祈りすることとします。
今まで 綺麗な音を聞かせてくれてありがとう。
元気でね

2013年10月14日
B45 Breath of Love 愛の呼吸
今日は イクイリブリアムボトルの45番
Breath of Love 愛の呼吸について

照明の加減で ボトルの下層が 赤に見えますが
上層がターコイズ、下層はマジェンタのカラーコンビです。
近頃、私を含めて 選ばれることが多いような・・・

与え、受け取る、愛のバランス、必要性と才能がテーマ。
アファメーションは「すべてはありのままで美しい」です


ターコイズは直観力、感情性の豊かさ
また 創造性や表現力等を示します。
そして下層のマジェンタは天からの愛を受け取り、
日々の小さな事にも感謝できる
思いやりや愛を 多くの人と 分かち合うことを示すボトルです。
愛の呼吸の意味する 与え、受け取るバランスとは
呼吸は 吸い続けるだけ、吐き続けるだけでは
苦しくなってしまいますよね?

愛も 同じこと。
与えるだけ、受け取るだけの関係は
いつの日か 苦しく、負担になってきてしまいます

あなたが 惜しみなく与えた愛は
今度は あなたが受け取りましょう

遠慮なんて しなくていいんです

だって、あなたには 立派に受け取る資格があるんですから

お互いに 愛を上手にキャッチボールすることで
あなたも 周りの人たちも ハートが癒され オープンになり
人々と スムーズに愛と美を分かち合うことができるようになるんです。
2013年10月11日
「一緒にいる時」が大事なんです。
誰か 大好きな人と一緒にいる時って、
ついつい、「もっと喜んでほしいから
」とか
あるいは「私のいいとこアピールしたい
」とか
「何かをしてあげる」ことを考えたりしませんか?
でも、それって せっかく大好きな人と
時間を共にしているのに
あなたは心から 楽しんでいるんでしょうか?
「ええっと、これをしたから、次はこれを・・・」な~んて
ビッチリのスケジュールをこなすことに 一生懸命で
「じゃあね
」の時に
「やりとげた~
」感はあっても
果たして「とっても楽しかった
」って思えるんでしょうか?
誰かと一緒にいる時は
特に何もしなくても、自分がこころから楽しむだけで
相手を幸せな気持ちに させてしまうそうです
だから だれかと一緒にいる時は
目の前にいる人の事を 第一に考えて
その人との時間を 心から楽しむことに集中しましょう
自分から「何か」をすることだけが
親切だと考えがちですが
一緒に楽しむ、ということも
人助け、のひとつになるそうです。
自分も幸せ、そして相手も・・・
お互いの プラスエネルギーが倍増しそう
明日、いえ今日からでも
簡単に実行できるところも いいでしょう?
皆様も早速、お試しを

ついつい、「もっと喜んでほしいから

あるいは「私のいいとこアピールしたい

「何かをしてあげる」ことを考えたりしませんか?
でも、それって せっかく大好きな人と
時間を共にしているのに
あなたは心から 楽しんでいるんでしょうか?
「ええっと、これをしたから、次はこれを・・・」な~んて
ビッチリのスケジュールをこなすことに 一生懸命で
「じゃあね

「やりとげた~

果たして「とっても楽しかった

誰かと一緒にいる時は
特に何もしなくても、自分がこころから楽しむだけで
相手を幸せな気持ちに させてしまうそうです

だから だれかと一緒にいる時は
目の前にいる人の事を 第一に考えて
その人との時間を 心から楽しむことに集中しましょう

自分から「何か」をすることだけが
親切だと考えがちですが
一緒に楽しむ、ということも
人助け、のひとつになるそうです。
自分も幸せ、そして相手も・・・

お互いの プラスエネルギーが倍増しそう

明日、いえ今日からでも
簡単に実行できるところも いいでしょう?
皆様も早速、お試しを

2013年10月09日
美々しいミドリのクリソプレーズ
今日は ブログお休み中に
オーダーしていただいた ブレスをご紹介。
お客様は 石に興味はあるけれど
実物を ジックリ見たことがない、とのこと
でも、パワーストーンの本は大好き!
だそうで
さっそく、石の名前だけでのオーダーでしたが・・・
ここで ひとつ、アドバイス
「実際に 見てから決めましょう
」
近頃のパワーストーン・ブームのおかげで
皆様それぞれ 知識はとってもお持ちです・・・が、
効果重視のせいか 色々な石を並べているだけで
一見すると 非常にバランスが悪い、ということが・・・。
もちろん、石が反発しあって
悪いことが起こる、ということは 絶対にありません!が
せっかくなら 見た目にも 心に響く配列をお薦めしています
で、実際に 石を見ていただいたら
クリソプレーズに一目ぼれ
されたご様子


どうしても この石をメインにしたい、とのご要望でしたので
もともとのご希望の石から
相性のいいものを3つ、ピックアップして
私からのお薦めの石を入れて できあがり

癒しと守護の調和したブレスが完成しました。
私も「クリソプレーズで自分用作ろうかな」って、思いましたもの。
現在のような、先の見えないストレスの多い社会において
クリソプレーズはとても必要とされる 石なのかもしれません。
ひと言に「うつ的症状に有効」と言ってしまうと
色々と物議をかもすことになるかもしれませんが、
希望や明るさをもたらす為に非常に有用な石なのです。
ただ高価なため あまり在庫がありませぬ
興味のある方は お問い合わせお待ちしております。
オーダーしていただいた ブレスをご紹介。
お客様は 石に興味はあるけれど
実物を ジックリ見たことがない、とのこと

でも、パワーストーンの本は大好き!

さっそく、石の名前だけでのオーダーでしたが・・・

ここで ひとつ、アドバイス

「実際に 見てから決めましょう

近頃のパワーストーン・ブームのおかげで
皆様それぞれ 知識はとってもお持ちです・・・が、
効果重視のせいか 色々な石を並べているだけで
一見すると 非常にバランスが悪い、ということが・・・。
もちろん、石が反発しあって

悪いことが起こる、ということは 絶対にありません!が
せっかくなら 見た目にも 心に響く配列をお薦めしています

で、実際に 石を見ていただいたら
クリソプレーズに一目ぼれ




どうしても この石をメインにしたい、とのご要望でしたので
もともとのご希望の石から
相性のいいものを3つ、ピックアップして
私からのお薦めの石を入れて できあがり

癒しと守護の調和したブレスが完成しました。
私も「クリソプレーズで自分用作ろうかな」って、思いましたもの。
現在のような、先の見えないストレスの多い社会において
クリソプレーズはとても必要とされる 石なのかもしれません。
ひと言に「うつ的症状に有効」と言ってしまうと
色々と物議をかもすことになるかもしれませんが、
希望や明るさをもたらす為に非常に有用な石なのです。
ただ高価なため あまり在庫がありませぬ

興味のある方は お問い合わせお待ちしております。
2013年10月08日
レイキ練習会
あの~
、長らくブログさぼって・・・という訳じゃありません


パソコンの調子が悪くって
やっと メンテナンスが終わりましたので
今日から ブログ再開
です。
さて、先週 首里の慈恩さんの所で
レイキの練習会がありまして
それに 参加してまいりました

わたくし、レイキはサードまで 習得していますが
まだメニューには 入れておりません。
で、セルフヒーリングだけはバッチリ
状態でしたが
クライアントさんには 施術したことがないので
今回の練習会、大変
勉強になりました。
やはり 手の位置が 施術される側にとって
とても重要なんですよね~
レイキが初めての クライアントさんだったら
「こんなもん」って、思われるかもしれませんが
メンバーは レイキの達人
ばかりなので
愛ある厳しさ
で 意見、バシバシ
「なるほど~
」と思って
こちらも 疑問は全て 質問しまくりで
本当に 「あっ
」って言う間に
時間が 過ぎてしまいました。
私の レイキに関しての
改善すべき点など、客観的に聞けたので
レイキを使う、ということの 自覚が持てたのと
ちょっとだけ 褒めてもらえたので
自信も もてました
近いうちに レイキをメニューに入れたいと思います、が
最初は「お試し」ということで
お安くご提供したいと思います。
と、いうことで 皆様からのご連絡、
お待ちしております。
準備ができたら ブログにてご連絡しますので
たくさんの方の ご来店、お待ちしております。
急にブログを休止したにも 関わらず
毎日、アクセスしていただき
ほんとうに感謝
しております。
今日から再び 宜しくお願いします




パソコンの調子が悪くって

やっと メンテナンスが終わりましたので
今日から ブログ再開

さて、先週 首里の慈恩さんの所で
レイキの練習会がありまして
それに 参加してまいりました

わたくし、レイキはサードまで 習得していますが
まだメニューには 入れておりません。
で、セルフヒーリングだけはバッチリ

クライアントさんには 施術したことがないので
今回の練習会、大変

やはり 手の位置が 施術される側にとって
とても重要なんですよね~

レイキが初めての クライアントさんだったら
「こんなもん」って、思われるかもしれませんが
メンバーは レイキの達人

愛ある厳しさ


「なるほど~

こちらも 疑問は全て 質問しまくりで
本当に 「あっ

時間が 過ぎてしまいました。
私の レイキに関しての
改善すべき点など、客観的に聞けたので
レイキを使う、ということの 自覚が持てたのと
ちょっとだけ 褒めてもらえたので

自信も もてました

近いうちに レイキをメニューに入れたいと思います、が
最初は「お試し」ということで
お安くご提供したいと思います。
と、いうことで 皆様からのご連絡、
お待ちしております。
準備ができたら ブログにてご連絡しますので
たくさんの方の ご来店、お待ちしております。
急にブログを休止したにも 関わらず
毎日、アクセスしていただき


今日から再び 宜しくお願いします

2013年09月18日
「80点主義」のすすめ♪
隣の芝生、なんて 言葉があるように
人ばかりが良く見えて
自分を不運だと思う人は
きっと 何を手に入れても、満足することができない人
果たして、人の人生に「100点満点!
」なんて、あるんでしょうか?
「あの人は 裕福なのに、私はふつ~
」とか
「友人はお医者様と結婚できたのに、私の夫は普通の会社員」とか
人と比較して 羨んだり、妬むという感情は
実は心の中にある、
自分に対する不平不満から 大きくなっていきます。
特に高い理想や目標を持つ人、
常に「完璧!
」を目指す人、
お気をつけください
そういう方は 他人から「優秀な人」と思われているのに
自分自身へ「80点」だと 評価をすると
「足りない20点」に常に不満を もつことに・・・
だから、「足りない20点より、80点の今の自分」に注目しませんか?
でないと、常に「足りない20点」にしばられ
不満を持ち続けることで
こころに マイナスエネルギーが充満してしまいますよ
理想や目標が高いことは、悪いことではないのですが
たとえ、100点とれなくても
80点で「まっ、いいか
」と満足できるようにしましょうよ
だって、80点って、すでに恵まれているんじゃありませんか?
「私って、多くのものを持ってるんだ
」って
そう考えた方が ず~っといいでしょ?
不満足にフォーカスするより
満足にフォーカス、
心の持ち方一つで、
大きな満足にも、大きな不満足にも なるんです。

人ばかりが良く見えて

自分を不運だと思う人は
きっと 何を手に入れても、満足することができない人

果たして、人の人生に「100点満点!

「あの人は 裕福なのに、私はふつ~

「友人はお医者様と結婚できたのに、私の夫は普通の会社員」とか
人と比較して 羨んだり、妬むという感情は
実は心の中にある、
自分に対する不平不満から 大きくなっていきます。
特に高い理想や目標を持つ人、
常に「完璧!

お気をつけください

そういう方は 他人から「優秀な人」と思われているのに
自分自身へ「80点」だと 評価をすると
「足りない20点」に常に不満を もつことに・・・

だから、「足りない20点より、80点の今の自分」に注目しませんか?
でないと、常に「足りない20点」にしばられ
不満を持ち続けることで
こころに マイナスエネルギーが充満してしまいますよ

理想や目標が高いことは、悪いことではないのですが
たとえ、100点とれなくても
80点で「まっ、いいか


だって、80点って、すでに恵まれているんじゃありませんか?
「私って、多くのものを持ってるんだ

そう考えた方が ず~っといいでしょ?
不満足にフォーカスするより
満足にフォーカス、
心の持ち方一つで、
大きな満足にも、大きな不満足にも なるんです。
2013年09月16日
ラリマー、再入荷しました♡
この前「完売!」とブログに書きましたが・・・
入りました!ラリマー再入荷!!

前回同様、なかなかの品質です
しかも!お値段も前回同様!!
実は 近頃 石さん達が高くなったのには
円安
が かなり影響してるそうで・・・
だって、ラリマーは ドミニカ共和国でしかとれない
輸入するしかない 石なんですもの。
幸いなことに 昔からのお付き合いに免じて?
円安になる前のストック品を 譲っていただきました
ので
据え置き価格
でのご提供とさせていただきました。
お値段は メッセージ、またはメール、お電話にてどうぞ。
実際にご覧になりたい方も 歓迎いたします。
もちろん、必要がなければ ご購入される必要はありませんので
お気軽にご連絡くださいませ。
以前、ラリマーの精神的な効果を書いたと思うんですが・・・
実は 私がこのラリマーのブレスを付けている
一番の理由は・・・アンチ・エイジング
更年期とか、女性ホルモンに関係することに
有効に働くそうで・・・
40代からの女性の皆様に お薦めのパワーストーンなんです
と、言う訳で・・・、そのようなこと、にお悩みのみなさま
ぜひ、一度 ラリマー見物にいらしてくださいね

入りました!ラリマー再入荷!!
前回同様、なかなかの品質です

しかも!お値段も前回同様!!

実は 近頃 石さん達が高くなったのには
円安


だって、ラリマーは ドミニカ共和国でしかとれない
輸入するしかない 石なんですもの。

幸いなことに 昔からのお付き合いに免じて?
円安になる前のストック品を 譲っていただきました

据え置き価格

お値段は メッセージ、またはメール、お電話にてどうぞ。
実際にご覧になりたい方も 歓迎いたします。
もちろん、必要がなければ ご購入される必要はありませんので

お気軽にご連絡くださいませ。
以前、ラリマーの精神的な効果を書いたと思うんですが・・・
実は 私がこのラリマーのブレスを付けている
一番の理由は・・・アンチ・エイジング
更年期とか、女性ホルモンに関係することに
有効に働くそうで・・・

40代からの女性の皆様に お薦めのパワーストーンなんです

と、言う訳で・・・、そのようなこと、にお悩みのみなさま
ぜひ、一度 ラリマー見物にいらしてくださいね

2013年09月10日
「自分のために」相手を許しませんか?
長く生きていれば
大好き!な人や
「こいつ、一生許さねぇ
」な人等、
様々な 人間関係に
取り巻かれているはず・・・ですよね?
で、今日は 「許せねぇ!
」な人への
自分のための 気持ちの切り替え方法を
もし、ある特定の人に対して
ず~っと 「こいつ 大っきらい!」と、言う感情を持ち続けているあなた、
もしかして、心が折れやすい人、ですか?
過去に囚われやすい人は
気持ちの切り替えが 苦手な傾向が・・・
もし、自分に「その傾向あり」と自覚することがあったら
一日の終わりに毎晩、その日の気分を
リセット!する習慣をつけることを お薦めします。
傷ついた、情けなかった、なんて、そんな感情を引きずったままで
翌朝、目が覚めても よけいに落ち込んでしまいますからね
やり方は 簡単
寝る前に 目を閉じて
「私の心に在る マイナス感情をリセットします。
明日はきっと、いい日です。」と 言いましょう
そして心の中の マイナスエネルギーが
夜の闇に吸いこまれていくシーンをイメージします
と、たったこれだけ!
ねっ?簡単でしょう?
でも 翌日目覚めた時に
気分すっきり!ですよ。
前にも書いたように
マイナスはマイナスを引き寄せます。
だから 相手を憎んで 自分自身に
マイナスエネルギーを ため込むよりは
「相手を許すのは 相手のためでなく 自分のため。
自分の幸せのために、憎しみや悲しみを手放す。」のです
寝る前の リセット習慣、お試し下さいね

大好き!な人や

「こいつ、一生許さねぇ

様々な 人間関係に
取り巻かれているはず・・・ですよね?
で、今日は 「許せねぇ!

自分のための 気持ちの切り替え方法を

もし、ある特定の人に対して
ず~っと 「こいつ 大っきらい!」と、言う感情を持ち続けているあなた、
もしかして、心が折れやすい人、ですか?
過去に囚われやすい人は
気持ちの切り替えが 苦手な傾向が・・・

もし、自分に「その傾向あり」と自覚することがあったら
一日の終わりに毎晩、その日の気分を
リセット!する習慣をつけることを お薦めします。
傷ついた、情けなかった、なんて、そんな感情を引きずったままで
翌朝、目が覚めても よけいに落ち込んでしまいますからね

やり方は 簡単

寝る前に 目を閉じて
「私の心に在る マイナス感情をリセットします。
明日はきっと、いい日です。」と 言いましょう

そして心の中の マイナスエネルギーが
夜の闇に吸いこまれていくシーンをイメージします

と、たったこれだけ!
ねっ?簡単でしょう?

でも 翌日目覚めた時に

気分すっきり!ですよ。
前にも書いたように

マイナスはマイナスを引き寄せます。
だから 相手を憎んで 自分自身に
マイナスエネルギーを ため込むよりは
「相手を許すのは 相手のためでなく 自分のため。
自分の幸せのために、憎しみや悲しみを手放す。」のです

寝る前の リセット習慣、お試し下さいね

2013年09月05日
ファンタジーマップを作りませんか?
ファンタジーマップ、って?
これは 心理カウンセラーの植西 聰さんの造語で
マイナスエネルギー
が タップタプに体に溢れている時、
その気持ちを リセットするための効果的な手段だそうです。
多分 ドリームマップ?に近い考えかも・・・。
ドリームマップは 確か 自分の夢や希望、
そして そこから派生して 理想や未来図などを
どんどん 広げていく言葉を
書き込んでいくものだったっと 思うんですが(間違ってたら、すみません)
ファンタジーマップは
まず、模造紙の真ん中に自分の写真を貼る。
次に、自分の写真の周りに、
自分の叶えたい夢を示すような写真を
パンフレットや雑誌から切り抜いて 貼っていきます。
旅行好きなら、行ってみたい国やホテルの写真、
家を建てたければ 理想の家の写真、
買いたいものがあれば その欲しいバッグや靴、アクセサリーの写真を
また 結婚したい
と、思ってる人は
もちろん、ウエディングドレス、素敵な結婚式場、
新婚旅行の場所の写真ですね
要は、ヴィジュアライズゼーション、です
大切なのは、自分の心と脳に
「私の目標はこうなることですよ!」と、
伝えてあげること、だそうです。
実際に ファンタジーマップを作った人たちは
落ち込んだ時に このマップを見ることで
幸せ気分を感じたり、暗い気分が 吹っ飛んだりするそうですよ
みなさまも お試しあれ~

これは 心理カウンセラーの植西 聰さんの造語で
マイナスエネルギー


その気持ちを リセットするための効果的な手段だそうです。
多分 ドリームマップ?に近い考えかも・・・。
ドリームマップは 確か 自分の夢や希望、
そして そこから派生して 理想や未来図などを
どんどん 広げていく言葉を
書き込んでいくものだったっと 思うんですが(間違ってたら、すみません)
ファンタジーマップは
まず、模造紙の真ん中に自分の写真を貼る。
次に、自分の写真の周りに、
自分の叶えたい夢を示すような写真を
パンフレットや雑誌から切り抜いて 貼っていきます。
旅行好きなら、行ってみたい国やホテルの写真、
家を建てたければ 理想の家の写真、
買いたいものがあれば その欲しいバッグや靴、アクセサリーの写真を

また 結婚したい

もちろん、ウエディングドレス、素敵な結婚式場、
新婚旅行の場所の写真ですね

要は、ヴィジュアライズゼーション、です

大切なのは、自分の心と脳に
「私の目標はこうなることですよ!」と、
伝えてあげること、だそうです。
実際に ファンタジーマップを作った人たちは
落ち込んだ時に このマップを見ることで
幸せ気分を感じたり、暗い気分が 吹っ飛んだりするそうですよ

みなさまも お試しあれ~

2013年09月04日
完売御礼!!さくらスギライトとラリマー
今日はお昼から ありがたいことに 急きょ、ご来店のお客さまが。
お電話をいただきまして 「はい、あいてます
」とだけお返事して、
うっかり 何のご予約か聞き忘れたんですが・・・。
ブレスレットのお客様でした
なんでも 私のブログにある写真をみて
気に入っていただけたようで・・・嬉しい・・・
残念ながら、ご希望の
ラリマーとさくらスギライトだけのブレスレットは
うちに石の在庫がなかったため
出来上がったのが このブレス。

使った石は
さくらスギライト、ラリマー、オーロラクォーツ、水晶、ローズクォーツ
ご希望が、非常に高価な石ばかりだったので
思わず「えっ?よろしいんでしょうか?
」と、
私もびっくり
けれど、ゆくゆくは ラリマーと
あと 一回り大きな さくらスギライト
に変えたいご様子。
「入ったら、連絡ください。」と言われました。
実は さくらスギライト、近頃 なかなか手に入らないんです。
正確には 美しい石がないという・・・
残念なことですが、ラリマーも同様です。
綺麗な石は 目を見張るくらい
値段が高くって・・・。
どうやら パワーストーンブームの影響で
どこでも 品薄状態、らしいです
私も 最近は値段が高すぎて 入荷していなかったので
我が家の石をお目当てで ご来店くださった方に
次々とお嫁入りしてしまい
今日で 8ミリ玉のラリマーとさくらスギライトは完売!です。
喜んで 買っていただいた石達は
とっても 幸せだと思います
これからも お客様に 喜んでいただけるような
質のいい石を お安く提供できるように 頑張ります

お電話をいただきまして 「はい、あいてます

うっかり 何のご予約か聞き忘れたんですが・・・。
ブレスレットのお客様でした

なんでも 私のブログにある写真をみて
気に入っていただけたようで・・・嬉しい・・・

残念ながら、ご希望の
ラリマーとさくらスギライトだけのブレスレットは
うちに石の在庫がなかったため
出来上がったのが このブレス。
使った石は
さくらスギライト、ラリマー、オーロラクォーツ、水晶、ローズクォーツ

ご希望が、非常に高価な石ばかりだったので
思わず「えっ?よろしいんでしょうか?

私もびっくり

けれど、ゆくゆくは ラリマーと
あと 一回り大きな さくらスギライト

「入ったら、連絡ください。」と言われました。
実は さくらスギライト、近頃 なかなか手に入らないんです。
正確には 美しい石がないという・・・

残念なことですが、ラリマーも同様です。
綺麗な石は 目を見張るくらい

どうやら パワーストーンブームの影響で
どこでも 品薄状態、らしいです

私も 最近は値段が高すぎて 入荷していなかったので
我が家の石をお目当てで ご来店くださった方に
次々とお嫁入りしてしまい

今日で 8ミリ玉のラリマーとさくらスギライトは完売!です。
喜んで 買っていただいた石達は
とっても 幸せだと思います

これからも お客様に 喜んでいただけるような
質のいい石を お安く提供できるように 頑張ります

2013年09月02日
オーラソーマジュエリー♡ その2
ええっと・・・
以前 私がオーダーしたオーラソーマ・ジュエリーの
ピンキーリングについて、ですが
「何の石ですか?」と ご質問があったので
今日は そのことを・・・

ピンクがピンクトルマリン、青いのはアクアマリン、です
プラプラしてるのは ガーネットで、
オーラソーマ・ジュエリーに もれなくついてくる
エナジャイジングガーネット。
エナジャイジングガーネットとは
文字通り「エネルギーを与えられたガーネット」と、いう意味です。
オーラソーマ・ジュエリーに、はめ込まれた
エナジャイジングガーネットには
イクイリブリアムボトルと同様の
プログラミングがなされています。
それは「それを使うことになる人の最善を引き出す」
というプログラミングです。
また、身に着けることで「持ち主と宝石の波長が合う」ように
プログラミングされています。
ガーネットという宝石は、ユニークな性質をもっています。
それは「他の宝石やクリスタルの波動を真似る」という性質です。
ですから、ガーネットを通して、身に着ける人と
宝石の波長が合うようになっていくわけです。
さらには、長く身に着けるほどに、
持ち主と宝石の波動がピッタリと合わさり、
保護とサポートの力が増していきます。
また、宝石がもつパワーを何倍にも高める
「アンプリファイア」の働きをします。
と、言うことで ピンクトルマリンの
○ 心の痛みや不安を取り除きたい方
○ 精神を強化したい方
○ 社交性を高め人間関係を豊かにしたい方
○ 人生に深い絶望感や不安感を抱いている方
○ 若さや美しさなどの美容効果を望む方
というパワーと アクアマリンの
幸せ・永遠の若さ・富・喜び・勇気。
不正なものを取り除き、心身に本来の美しさを取り戻す。
ネガティブな気持ちや困難な時に、希望を示してくれる。
また、旅行の時のお守りとして、
持つ人を不慮の事故から守ってくれる。
人間関係でストレスを感じたり、恋人や夫婦関係で悩んだ時に、
円滑円満へと導いてくれる。
という パワーが 強化される
って こと
実は このジュエリーを選ぶ時、
アクアマリンかグリーンガーネットか
とても迷ったんです
けど、こちらで 正解
今の私、これからの私に
シックリくる ジュエリーだったと思います。

ピンキーリングについて、ですが
「何の石ですか?」と ご質問があったので
今日は そのことを・・・

ピンクがピンクトルマリン、青いのはアクアマリン、です

プラプラしてるのは ガーネットで、
オーラソーマ・ジュエリーに もれなくついてくる

エナジャイジングガーネット。
エナジャイジングガーネットとは
文字通り「エネルギーを与えられたガーネット」と、いう意味です。
オーラソーマ・ジュエリーに、はめ込まれた
エナジャイジングガーネットには
イクイリブリアムボトルと同様の
プログラミングがなされています。
それは「それを使うことになる人の最善を引き出す」
というプログラミングです。
また、身に着けることで「持ち主と宝石の波長が合う」ように
プログラミングされています。
ガーネットという宝石は、ユニークな性質をもっています。
それは「他の宝石やクリスタルの波動を真似る」という性質です。
ですから、ガーネットを通して、身に着ける人と
宝石の波長が合うようになっていくわけです。
さらには、長く身に着けるほどに、
持ち主と宝石の波動がピッタリと合わさり、
保護とサポートの力が増していきます。
また、宝石がもつパワーを何倍にも高める
「アンプリファイア」の働きをします。
と、言うことで ピンクトルマリンの
○ 心の痛みや不安を取り除きたい方
○ 精神を強化したい方
○ 社交性を高め人間関係を豊かにしたい方
○ 人生に深い絶望感や不安感を抱いている方
○ 若さや美しさなどの美容効果を望む方
というパワーと アクアマリンの
幸せ・永遠の若さ・富・喜び・勇気。
不正なものを取り除き、心身に本来の美しさを取り戻す。
ネガティブな気持ちや困難な時に、希望を示してくれる。
また、旅行の時のお守りとして、
持つ人を不慮の事故から守ってくれる。
人間関係でストレスを感じたり、恋人や夫婦関係で悩んだ時に、
円滑円満へと導いてくれる。
という パワーが 強化される


実は このジュエリーを選ぶ時、
アクアマリンかグリーンガーネットか
とても迷ったんです

けど、こちらで 正解

今の私、これからの私に
シックリくる ジュエリーだったと思います。
2013年08月29日
スマートに愚痴る?
「あ~っ
何だか愚痴りた~い
」って、
人間関係とかストレスの毒がたまってきた時
そういう感情が湧いてくるのは
当然なこと
そんな時は 思い切って!愚痴りましょう!!
なんでも 愚痴はココロのデトックスになるそうで・・・。
でもね、所かまわず、人もかまわず愚痴を撒き散らしていると
あなたの人間性、社会性の品位に傷がつくことも・・・
と、言う訳で「スマートな愚痴りデトックス」の本、見つけました
その1 愚痴る相手を選ぶ
自分と親しい人、口の堅い人、秘密を守る人が大原則
愚痴がおかしな方向に吹聴されて
ますますトラブル大!!
なんてことのないように。
それから ポジティブ思考の人を選ぶこと
愚痴り大好き
な人や 文句の多い人
を選ぶと
それこそ「ちょっと愚痴るつもり」が大悪口大会に発展しそう。
収拾つかないよ~
になってしまうかも・・・。
また 姉御肌、アドバイス好きな人も要注意
一見 面倒見がいいみたいですが
「こうすべきだったとのよ。」とか「あなたにも原因あるんじゃない?」とか
いらない口出しをしてきて
余計にあなたの気持ちが 凹んじゃう可能性があるからです。
だから、ただ穏やかにあなたの愚痴を受け止めてくれる人、
話を心行くまできいてくれて、口の堅い、癒し系の人が 理想かな。
その2 愚痴る前には、必ず相手に許可をもらうこと
「愚痴だけど きいてもらえる?」などと 必ず許可をもらうこと。
なぜなら、愚痴の聞き役にとって
プラスになることはなにもありません。
つまり相手に時間的余裕と
ボランティアを求めることができるか、の確認を取るわけですね。
その3 必ず短時間で終える。自分で時間を決めておく
10分から20分までがベスト
聞き手の人の貴重な時間を
使わせてもらっていることを お忘れなく
その4 愚痴りタイムが終わったら、必ずお礼を言おう
「すっきりしちゃった、ありがとう
」
「つまんない愚痴に付き合ってくれて ありがとう。」
気分を発散させてもらった
お礼の言葉を添えて 終わりましょう。
どうです?
このルールだと あなたが聞き役になった時でも
「不平不満だらけの人なのかな
」と、
思うこともないでしょう?
少なくとも、悪いイメージは残らないはずです。
もし、今 愚痴が溜まりに溜まっているという方
上手に品よく 愚痴ってくださいませ


人間関係とかストレスの毒がたまってきた時

そういう感情が湧いてくるのは
当然なこと

そんな時は 思い切って!愚痴りましょう!!

なんでも 愚痴はココロのデトックスになるそうで・・・。
でもね、所かまわず、人もかまわず愚痴を撒き散らしていると
あなたの人間性、社会性の品位に傷がつくことも・・・

と、言う訳で「スマートな愚痴りデトックス」の本、見つけました

その1 愚痴る相手を選ぶ
自分と親しい人、口の堅い人、秘密を守る人が大原則

愚痴がおかしな方向に吹聴されて
ますますトラブル大!!

それから ポジティブ思考の人を選ぶこと

愚痴り大好き


それこそ「ちょっと愚痴るつもり」が大悪口大会に発展しそう。
収拾つかないよ~

また 姉御肌、アドバイス好きな人も要注意

一見 面倒見がいいみたいですが
「こうすべきだったとのよ。」とか「あなたにも原因あるんじゃない?」とか
いらない口出しをしてきて
余計にあなたの気持ちが 凹んじゃう可能性があるからです。
だから、ただ穏やかにあなたの愚痴を受け止めてくれる人、
話を心行くまできいてくれて、口の堅い、癒し系の人が 理想かな。
その2 愚痴る前には、必ず相手に許可をもらうこと
「愚痴だけど きいてもらえる?」などと 必ず許可をもらうこと。
なぜなら、愚痴の聞き役にとって
プラスになることはなにもありません。
つまり相手に時間的余裕と
ボランティアを求めることができるか、の確認を取るわけですね。
その3 必ず短時間で終える。自分で時間を決めておく
10分から20分までがベスト

聞き手の人の貴重な時間を
使わせてもらっていることを お忘れなく

その4 愚痴りタイムが終わったら、必ずお礼を言おう
「すっきりしちゃった、ありがとう

「つまんない愚痴に付き合ってくれて ありがとう。」
気分を発散させてもらった
お礼の言葉を添えて 終わりましょう。
どうです?
このルールだと あなたが聞き役になった時でも
「不平不満だらけの人なのかな

思うこともないでしょう?
少なくとも、悪いイメージは残らないはずです。
もし、今 愚痴が溜まりに溜まっているという方

上手に品よく 愚痴ってくださいませ

2013年08月28日
オーラソーマジュエリー♡
遅ればせながら・・・。
以前、ブログで「オーダーしました♡」と、書いた
オーラソーマジュエリーのご紹介を・・・
いや~、実はジュエリーお渡し会というのがあって
そこでみなさん、お茶を飲み飲み
お互いのジュエリーを見せあいっこなどしながら
楽しく自分のジュエリーとご対面
と、なるのでしょうが
わたくし、あいにく出席できないので
慈恩さんの所で 事前に受け取ってまいりました
で、感想は・・・・
もう一目ぼれ

買ってよかった~
でした。
いつも身に着ける物がいい、とのことだったので
選んだのは ピンキーリング

B45 Breath of Love の イメージです。
ターコイズ/マジェンタのボトルで、
ジュエリー展の時のコンサルテーションで
私が2本目に選んだギフト
のボトルで
与え、受け取る、愛のバランスがテーマかな・・・
偶然にも、私のバースボトル20番も含まれています
着けた感じは こんな風です。

肌身離さず着けております
ところで これを 着けるようになって自分の感じた変化としては
シンクロニシティーが起きやすくなってるかな・・・
必要な時に 必要なもの、必要なことがある、という・・・。
人間関係の広がり、自分の考えが素直に人に受け入れられる
探そうと思っていたことが 向こうから来ちゃった・・・みたいな。
自分が「こうしたい
!」と、感じたことに
サポートをしてくれている、そんな感じです
これから 長いお付き合いになる
頼りにしてます!相棒!!的なジュエリーに出会えて
本当にラッキーだと思いました。
以前、ブログで「オーダーしました♡」と、書いた
オーラソーマジュエリーのご紹介を・・・

いや~、実はジュエリーお渡し会というのがあって
そこでみなさん、お茶を飲み飲み

お互いのジュエリーを見せあいっこなどしながら
楽しく自分のジュエリーとご対面

わたくし、あいにく出席できないので

慈恩さんの所で 事前に受け取ってまいりました

で、感想は・・・・

もう一目ぼれ


買ってよかった~

いつも身に着ける物がいい、とのことだったので
選んだのは ピンキーリング

B45 Breath of Love の イメージです。
ターコイズ/マジェンタのボトルで、
ジュエリー展の時のコンサルテーションで
私が2本目に選んだギフト

与え、受け取る、愛のバランスがテーマかな・・・

偶然にも、私のバースボトル20番も含まれています

着けた感じは こんな風です。
肌身離さず着けております

ところで これを 着けるようになって自分の感じた変化としては
シンクロニシティーが起きやすくなってるかな・・・

必要な時に 必要なもの、必要なことがある、という・・・。
人間関係の広がり、自分の考えが素直に人に受け入れられる
探そうと思っていたことが 向こうから来ちゃった・・・みたいな。
自分が「こうしたい

サポートをしてくれている、そんな感じです

これから 長いお付き合いになる
頼りにしてます!相棒!!的なジュエリーに出会えて
本当にラッキーだと思いました。
2013年08月27日
明日より開業いたします(^^)
暑い日が続いていますが
みなさま お元気でお過ごしでしょうか?
里帰りより 無事戻りまして
明日から お店予約可能でございますので
皆様、宜しくお願いします
熊本では オーラソーマが珍しかったのか
私のホームタウンだからなのか
ともかく「えっ!?
」と思うくらいに
お客様に来ていただき
ほんとうに 感謝でした
でもPC無しの環境のため アップできず
とても残念・・・
ところで 全然関係ない写真なんですけど
今年の夏の わたしのお気に入りショット№1をペタリ。

大阪の海遊館で撮った
たぶん、アザラシくんです。
それでは みなさまからのご連絡
心よりお待ちしておりますので
どうぞ今後とも よろしくお願いします

みなさま お元気でお過ごしでしょうか?

里帰りより 無事戻りまして

明日から お店予約可能でございますので
皆様、宜しくお願いします

熊本では オーラソーマが珍しかったのか
私のホームタウンだからなのか
ともかく「えっ!?

お客様に来ていただき
ほんとうに 感謝でした

でもPC無しの環境のため アップできず
とても残念・・・

ところで 全然関係ない写真なんですけど
今年の夏の わたしのお気に入りショット№1をペタリ。
大阪の海遊館で撮った
たぶん、アザラシくんです。
それでは みなさまからのご連絡
心よりお待ちしておりますので
どうぞ今後とも よろしくお願いします

2013年08月01日
完成♪三年越しのオーダーネックレス★

今から三年ほど前、私の大阪の石友の男の子(かなり若い)に15ミリくらいのラリマーの大玉を預けてまして「時間ある時作ってね〓」とお願いしてあったのですが その内に「大阪来た時デザイン決める?」「そうだね♪」になって 結局三年たった今回、めでたく受け取り完了(≧∀≦)
イメージは 素肌に石を貼りつけてるように見える感じと言う抽象的なものでしたが 出来上がりは大満足(☆▽☆ )
近頃、喉のトラブル続きの私に いいお守りになってくれそうです(^o^)
Posted by 雅子 at
16:44
│Comments(2)
2013年07月24日
ふわふわクラゲ


可愛いラッコやアザラシ君達も良いけれど私のお気に入りはクラゲ〓
ゼリーみたいでフワフワで、とっても繊細。
お家で飼いたいけれど難しいらしいですね?
仕方がないので水族館に行った時の楽しみにします。ところで もしクラゲ愛好会とかありましたら教えてください。入会したいのでよろしく(^-^)/
Posted by 雅子 at
12:37
│Comments(2)
2013年07月21日
7月21日の記事

熊本から初の携帯投稿は 私の長年の石友達のお部屋を訪問した時のことを〓 お邪魔したのは大阪。以前オーダーしたラリマーのネックレスの受け取りとお部屋拝見を兼ねての訪問です。お部屋に入ったら、びっくりΣ( ̄□ ̄)!白いお部屋にクリスタル〓クリスタル〓クリスタル〓ヨーロッパに冬場だけオープンする氷のホテルみたい。完全に異次元してました。またお邪魔したいな〓て、言うかお部屋真似した〜い!って思っちゃいました〓
Posted by 雅子 at
14:25
│Comments(2)
2013年07月16日
休業のお知らせ
明日から、恒例の夏季休暇、とらせていただきます。
熊本に里帰りするのと
地元でオーラソーマのイベント頼まれているのとで
仕事半分、お遊び半分な感じです
実家にPCがないため
携帯投稿、慣れてないけど
頑張ってやってみます
帰りはたぶん、一か月ほど先かな・・・。
みなさま、夏の暑さに負けずに
元気にお過ごしくださいませ
熊本に里帰りするのと
地元でオーラソーマのイベント頼まれているのとで
仕事半分、お遊び半分な感じです

実家にPCがないため

携帯投稿、慣れてないけど
頑張ってやってみます

帰りはたぶん、一か月ほど先かな・・・。
みなさま、夏の暑さに負けずに
元気にお過ごしくださいませ
